大阪城公園から、大阪橋歩道橋→桜之宮公園→桜之宮球場→源八橋→大阪アメニティパーク→南天満公園→天神橋までぐるりとまわって、大阪城公園へ戻ってくるという約10kmの道のりを歩くウォーキング大会へ行ってきました。

大阪城公園駅。

太陽の広場と大阪城。

開会式という名の全校朝礼。

21世紀少年を思い出しました。

撮り鉄ごっこ。

参加者全員にビンゴがふるまわれています。川崎地蔵尊下。

チェックポイントに到着するだけでもうれしいのに、ビンゴまであると更にテンションが上がります。桜ノ宮公園内休憩所。
昔はこのあたりに住んでいたので、いつの間にか京一が潰れてドンキホーテになっていたり、もしもしピエロが風営法違反でガサ入れ食らってたり、扶桑会館まで閉店してたり、感慨深いものがあります。

大阪アメニティパーク。OAPは全然写ってませんがOAP。できたての時に最上階まで潜入した思い出があります。基本的にオフィスビルだったので何もありませんでしたがとてもうれしかったです。

南天馬公園(天神橋下)。

PLフィルターほしいです。

最終チェックポイント、青屋門。大阪城なんて幼稚園の時から腐るほど行っているのに、オトナになってから行ってみるととても新鮮でした。
最終チェックポイントから太陽の広場まで歩いてゴール。完歩賞として主催のハウス食品さんからハウスの食料品を頂きました。水、オーザック、はちみつレモンクリームサンド、パクチー、カレー鍋のもと、カレールゥなどなどてんこもりでした。ビンゴも当ってました。商品は文房具セット。ありがとうございますありがとうございます。