忍者ブログ

フリーランスでデザイナー

Home > > [PR] Home > Fotolia > 【fotolia】納税フォームの手続き完全攻略とその通達

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【fotolia】納税フォームの手続き完全攻略とその通達

手続きを完了され適するフォームが承認されるまで、Fotoliaにおけるお客様の収入は該当する税率にて自動的な源泉徴収の対象となります。対応する正しいフォームを提出することで、この源泉徴収税率の引き下げ、または免除となることがあります。

という内容のメールが来ており、源泉徴収はイヤなので、分からないなりにとりあえず申請してみました。


いつもの画面から、
→タックスセンター
→1. 個人のお客様
→アメリカ合衆国との租税条約を持つ国に在住の方
「これらフォームは、Fotoliaではなく、IRSへ直接送付してください。 」って何?
→オンラインW-8 BENフォーム
フォーム W-8BEN
(元のフォームの翻訳版)
財務省(米国)
国税庁(米国IRS)
アメリカ合衆国税源泉徴収のための受益権所有者の外国人身分の証明書
* 参照セクションは、国税収入局の規約用です。
* 別途、該当フォームに関する説明をご確認ください。
* 源泉徴収の代理人か支払者にこのフォームを渡してください。
* IRSには送付しないでください。 しなくていいんですね
OMB No. 1545-1621


パート I 受益権所有者の身分証明書(該当フォームに関する説明を参照)

1. 受益権所有者である個人や団体・組織の名称
名前を入力

2. 法人設立、または組織化を行った国(個人の場合、N/Aを入力)
N/Aで入力しました

3. 受益権所有者の種類:
むっちゃ個人

4. 本籍地住所  P.O. box や in-care-of address は使用できません。
適当な英語で入力

5. 郵送先住所 (上記と異なる場合).
パス

6. アメリカ合衆国納税者識別番号、必要な場合のみ(該当フォームに関する説明を参照)


7. 外国税額識別番号、所有している場合(任意)


8. 照会番号 (該当フォームに関する説明を参照)



パート II 租税条約便益の申請 (該当する場合)
9. 以下の項目について認証します (適するもの全てにチェックを入れてください):
a.受益権所有者の居住地は (日本は日本語で一番下にあります)
チェック 日本

b.必要に応じ、アメリカ合衆国納税者識別番号は項目 6 に記載しました(該当フォームに関する説明を参照)。
意味が分からないのでパス

c.受益権所有者は個人ではなく、条約による便益が申請される収入の種目から得ており、また該当する場合、便益における制限を扱う条約中の規定の必要条件が満たされています(該当フォームに関する説明を参照)。
個人なのでパス

d.受益権所有者は個人ではなく、海外法人や、海外法人のビジネスやアメリカ合衆国の貿易による金利から受け取る配当金に対し条約による便益を申請し、そして資格のある居住状況に見合っています(該当フォームに関する説明を参照)。
個人なのでパス

e.受益権所有者は、セクション 267(b) または 707(b) の意義の範囲内で所得を支払う責任のある人物に関係しており、そしてもしもカレンダー上の1年間に受ける源泉徴収を前提とする金額が、全体として、$500,000 を超える場合、8833フォーム を提出します。
明らかに超えないのでパス

10. 特別レートと条件 (該当する場合のみ - 該当フォームに関する説明を参照):
受益権所有者は、上記 9a に特定される条約の条項?の提供を申請し、? % 率の源泉徴収を、次の収入の種類に対し申請します:?
受益権所有者が租税条約の条件に見合う理由について説明してください:??


パート III 想定元本契約
私は、収入がアメリカ合衆国内における貿易や商取引の処理に事実上結びついていないとする、これら想定元本契約を識別する文書を提出しました、または提出します。必要に応じこの文書を更新することに同意します。
なんとなくチェック


パート IV 証明書
偽証の罰則を適用する条件で、私はこのフォーム上の情報が私が知っている、また信じる限りでは、確かに真実で、誤りがなく、完了していると確認したことを宣言します。さらには、私は偽証の罰則を適用する条件で次のことを保証します:

1. 私は、このフォームが関連する全収入の受益権所有者(または受益権所有者のために署名することを許可された者)です,

2. 受益権所有者は、アメリカ合衆国国民、または居住者ではありません,

3. このフォームが関連する収入は、(a) アメリカ合衆国内における貿易や商取引の処理に事実上関連していないか、(b) 事実上関連していないが、所得税の条約の元納税する前提にはなっていないか、または (c) 共同経営会社に事実上関連した収入の共同経営者の分担金です, そして

4. 仲介業者の商取引または物々交換において、受益権所有者は説明に定義されている免除された外国人です。ひいては、私は、私が受益権所有者である収入の管理、受領、または保管を行ういかなる源泉徴収代理人に対し、または私が受益権所有者の収入の支払いを行える、または支払うことができるいかなる源泉徴収代理人に対しても、このフォームが提供されることを認めます。


最後にオンライン署名を入力して、完了。審査待ちの状態になりました。


Fotolia【fotolia】高品質な写真素材やイラスト素材が、150円から購入できます
コメント
1.無題 大丈夫さん (2010/01/07 03:25)

大変参考になりました!
僕も、とりあえず教えて貰ったとおりに
申請してみる事にしました。
ありがとうございます。

Re:無題

コメントありがとうございます。
恐縮です。
間違っていたらすみません。。。

  • Free-lance Designer
  • 2010/01/07(Thu.)
2.W-8BEN Emieさん (2010/06/11 14:22)

こんにちは~
昨日Fotoliaから写真の審査通過の連絡が来て、納税フォームに戸惑っていたところです。以下のページが参考になるかも。
http://www.option-dojo.com/st/w-8ben.html

お互いに頑張りましょう(^^)

3.無題 glossoさん (2010/06/11 14:47)

Emieさん
ありがとうございます!頑張りましょう!

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

スポンサーリンク

記事検索

最新記事

忍者広告

PR